授業アイディア 海外文化 英語表現

ユニークなアメリカ文化:3月14日はパイデー(Pi Day)!

Today is March 14th, a.k.a. Pi Day!

今日は3月14日ですね!

日本ではホワイトデーですが、アメリカではPi Day(円周率の日)をお祝いします。

 

 

そこで、今回はアメリカ文化と英語フレーズの紹介、日本でも活かせる授業案、ホワイトデーの英語での説明にチャレンジします!

アメリカ文化や英語の独特表現を学びたい方や、新しい授業案に挑戦したい先生方に、特におすすめの内容です。

 

 

Pi Day(円周率の日)って?

アメリカでは、円周率の3.14(π パイ)にちなんで、3月14日にPi Dayをお祝いします。

 

歴史のTV番組History Channelで有名なHISTORY社の記事によると、初めてPi Dayが大体的にお祝いされたのは1988年からだそうです。

 

その約20年後の2009年3月、米国議会でNational Pi Dayが指定されました。

科学や数学への興味・関心を引き上げるという目的のもと、この日が設けられました。

 

ちなみに、ALT(英語指導助手)のネイティブの先生とお話したところ、フィリピンにはPi Dayはないそうです。

英語圏の国であっても文化はそれぞれ違うので、話を聞くと面白い発見ができますね!

 

パイデーの祝い方

パイデーが具体的にどんな方法でお祝いされているのか、気になりますよね!

私が実際に経験した、パイデーの祝い方をご紹介します。

 

アメリカの学校でのパイデーイベント

私が通っていたアメリカの中学校では、数学の授業でパイデーをお祝いしました。

中学校で円周率の勉強を始めるので、学習内容に合ったイベントになります。

 

同じ発音の円周率を表すπ (Pi)とスイーツのパイ(Pie)を掛けて、こんなパーティーを楽しみます:

  • 数学の授業でパイを食べるパーティーを開催
  • パイ投げ
  • πに関連したゲームやアクティビティ

 

当時は数学のクラスでパイを食べられて、とっても嬉しかったのを覚えています!

今思い返すと、授業でパイを食べられるのも、パイを投げるのも、アメリカならではのアイディアだったなと感じます。

 

日本の学校では、こんな授業は無いようですが、パイをみんなで食べるのは取り入れたら面白そうですね。

 

アメリカでは先生たちが自由な発想で授業をやってくれていたので、教科に興味がなくても授業を楽しめる機会が多かったです。

 

日本の学校でも使える、パイデーの授業案

アメリカでのクレイジーな授業とまでは行きませんが、日本の学校でも使える、パイデーの授業アイディアを紹介します。

 

 

NASAのジェット推進研究所 (Jet Propulsion Laboratory)のアクティビティ

アメリカ・カリフォルニア州にあるNASAのジェット推進研究所から、学校で使える面白いアクティビティーが出ています。

 

学校で学ぶ数学の知識を活かして、NASAの科学者や数学者が解くような、数学の問題に取り組めるものになっています。

「自分の知識が役に立った!」と、勉強を活かす喜びを感じることができる内容です。

 

パイデーなら、JPLから出ているアクティビティの中のPi in the Sky(中学〜高校生向け)シリーズがおすすめです!

円周率を使ったアクティビティーはこちらにまとまっているので、ぜひ見てみてくださいね!

 

無料で使える上に、各アクティビティーには大体以下3つが含まれています:

  • ポスター
  • 生徒たち用のプリント
  • 答え

 

アクティビティには対象学年が明記されていて、どの学年に向けた内容なのかすぐに分かるのが魅力的です!

問題文は全て英語ですが、英語と数学の知識を合わせて、教科横断的な授業ができるのも更なる魅力の一つですね。

 

 

パイ投げ(Pieing)の注意点

私はパイの投げ合いはしたことがありませんが、学校で投げている子達を見たことはあります…!

この「パイ投げ」は、英語だと"Pieing"と呼ばれています。

 

注意点として、相手の顔に向かって投げることから、出来立てのものを使うことはありません。

また、顔に当たっても痛く無いように、クリームで覆われたパイ(cream pie)を使うのが暗黙のルールです。

 

アメリカではテレビ番組でもパイ投げのシーンがあるので、いたずらみたいな扱いになっています。

 

仲間内ではいたずらになりますが、抗議の一種としてパイ投げが行われることもあるため、相手との関係性を考えて行動しましょう。

 

Pieを使った英語のフレーズ

ここからは、Pieを使った英語のフレーズを4つ紹介します。

日常会話で使えるものなどが多いですが、中にはビジネスで使うフレーズも入っているので、覚えておくと便利かと思います!

 

 

easy as pie 朝飯前

「(パイを食べるくらい)簡単」という意味で、日本語の朝飯前に近いフレーズです。

このフレーズは、詳しくはネイティブが使う!「簡単」と言える、英語のフレーズ4選で紹介しているので、ぜひ見てみてくださいね!

 

Pie in the sky 絵に描いた餅

直訳では「空にあるパイ」になりますが、「絵に書いた餅」というニュアンスになります。

名刺の前に置く形容詞として使用する場合は、pieの前に冠詞を付けるので、文法で考えるのがポイントです!

 

例文:Unfortunately, your idea seems like pie in the sky.

残念ながら、あなたのアイディアは絵に描いた餅のようだね。

 

a piece of the pie シェア

業界のシェアなどを言う時に使われる、ビジネス英語のフレーズです。

aやtheの冠詞が使われているので、どの冠詞をどこで使うのかを覚えておくとおすすめです!

 

例文:〇〇 Inc. has the biggest pie in the industry.

〇〇社がその業界で一番大きなシェアを持っている。

 

sweetie pie

英語では、大好きな人をsweetie pieと呼ぶことがあります。

文脈によっては、「あなた」や「ねえ」と訳すと分かりやすくなります!

 

例文:Sweetie pie, what's wrong?

ねえ、何があったの?

 

英語でホワイトデーを紹介しよう!

ホワイト・デー チャレンジについて

さて、アメリカのパイデーについてはお分かりいただけたかと思います。

ここからは、ホワイトデーを英語で紹介するチャレンジに挑戦してみてくださいね!

 

中学校や高校での英語の授業でやってみても面白いチャレンジになるかと思います。

ペアになって、1分以内にホワイトデーについて紹介したり、質問したり、英会話に慣れる練習になりますね。

 

The topic is: How will you describe "White Day" to a friend from a foreign country?

あなたがもし外国から来た友人に、ホワイトデーを説明するのなら、なんと言いますか?

 

チャレンジ方法

英語での説明文を、1か2のどちらかの方法でいただけたら、フィードバックをお返しします*^^*

  1. twitterにて、@youme_design 宛てにツイート
  2. こちらの記事のコメント欄に投稿

 

2021年4月末まで対応しておりますので、ぜひご参加ください!

 

それでは、私の英文はこちらです:

 

On March 14th, we celebrate White Day in Japan.

People who got Valentine's Day gifts give some sweets or gifts back to their loved ones on this day.

Originally, it was mainly men giving back White Day gifts to women, but nowadays, we can also celebrate it with our friends and families.

 

訳:

3月14日に、日本ではホワイト・デーをお祝いします。

バレンタインをもらった人は、この日に大切な人々へ、お菓子やギフトのお返しを渡します。

元々はホワイトデーは男性から女性へお返しを渡していましたが、現在では家族や友達同士でお祝いすることもあります。

 

 

まとめ

さて、Pi Dayはいかがでしたでしょうか?

学校でパイを食べたり、投げたり…アメリカならではの、ユニークな文化ですよね。

また、英語の授業でも、数学の授業でも使えるアイディアを紹介したので、先生方にも参考になったら嬉しいです!

 

Since it's March 14th, let's get ready to eat pie!

See you soon!


-授業アイディア, 海外文化, 英語表現
-, ,

© 2024 ぴか英語 Powered by AFFINGER5